- Home
- 社長ブログ~問わず語り~
- リモートワークについての取材を受けました 補足のハナシ
ブログ
3.242020
リモートワークについての取材を受けました 補足のハナシ
講談社の「デジタルフライデー」さんからリモートワークのコツについて取材を受けました。
アフターコロナ後の社会は今まで以上にリモートワークやテレワークが増えて行く事でしょう。
わざわざ出勤しなくても済むことがわかれば、本社機能はコンパクトで済み、固定費削減にもつながります。
不動産屋やビルオーナーはたまったもんじゃないでしょうけど。
私が生まれる前に亡くなった祖父は家で職人をしていたそうなのですが、幼いころ祖母から「おじいちゃんは家で細工の職人をしていたんだよ。昔はみんな家で仕事していたんだよ。」と良く聞かされていたせいか「家でやる仕事」というものに憧れてました。そんな私にとってここ20年ばかりのテレワークライフは大変満足しています。
テレワークによってこれから日本の社会は再び家族を中心とした生活ベースに戻って行くのかもしれません。
この文章を書いてる横で「ここが一番Wi-Fiの入りが良いから」と2人の息子が事務所部屋に来てフォートナイトで学校の友達数人とバトルしてます。実に騒がしい状態。遊びまで遠隔の時代かよw
そういう言えば独立しようかなと思ったのは『満員電車が嫌い』『長い会議が嫌い』『社内の付き合いが嫌い』という何とも面倒臭い奴だな?オメーという理由をデジタルフライデーで述べさせて頂きましたが、もう1つ大事な事を忘れてました。
ただ話が長くなり脱線するのであえて割愛しましたが、私が独立しようと思ったきっかけは「趣味」でした。
20年前にリモートワーク形態で勤めていた会社で私の居た部署が閉鎖する事になり、「営業に回る」か「退職するか」の二択を迫られました。
前述の3つの出勤したくない理由に加えて当時立ち上げたばかりのスローピッチソフトボールチーム(※1)の活動が楽しすぎて「営業に行ったら、スローピッチソフトボールが出来なくなるな」と不安に感じてました。当時はまだ独身で守るべきものもないので出て来た浅はかな考えでしたが、直観で「この競技と心中できるかもしれない」と感じてました。
そしてあえて独立という茨の道を選んだ訳です。
(※1)スローピッチソフトボール 10人制のソフトボールで緩く山なりのボールを打って楽しむソフトボール。どこでも守れる10人目の野手が居る事と盗塁とバントが禁止されている以外はソフトボールと同じ。
私の所属するチームでは革製ボールを使用してます(打球がゴムのソフトボールよりも飛びます)。
普段1人で働いていて、スタッフともChatworkやSlackでのやり取りで済んでしまう日々。家族以外の人間と会話しない事も結構あります。そういう日々なので趣味であるスローピッチソフトボールや軟式野球の活動に行くと人との触れ合いが新鮮だったりします。『満員電車が嫌い』『長い会議が嫌い』『社内の付き合いが嫌い』とは言いましたが、面倒な人間関係のアヤがない趣味の友と遊びに行ったり食事しに行ったりするのはむしろ好きです。
3月20日、スローピッチソフトボールの練習がありました。私はスローピッチソフトボール2チームと軟式チーム1チームに在籍してますが、この日は金曜日の夜に活動しているスローピッチソフトボールチームの練習でした。
打席にいる大柄の男性はグラフィックデザイナー、高校まで硬式やってました。
ウチからDTPものの仕事をお願いする事もあります。野球ユニフォームデザインの実績多数。
一昨年まで所属チームは連覇してましたが昨年は最下位になってしまいました。巻き返しを図るべくシーズン前の最後の調整、良い汗がかけました。職業も年齢も経験もバラバラ。高校や大学までガッチリ硬式やってた人もいれば、このチームに来てからプレーをはじめたという初心者まで居ます。
年齢も下は10代から上は60代まで。私と同じような仕事をしてる人も何人かいます。
ナイターの方のチームも、昼間のチームも同じような構成です。
リモートワークやテレワークをはじめると通勤がない分極端に運動量が減ります。そして人と会わなくなります。そして太ります。間違いなく太ります。
チームスポーツに興味のある人や、昔やっていたという人は野球でもサッカーでもその他のスポーツでもこの機会にはじめてみる事をお勧めします。趣味の人間関係がなかった人は新鮮に感じるはずです。
新型コロナウィルスがー!と家に引っ込んでばかり居たら心が病んでしまいます。お金も稼げません。
とにかく出かけたら手洗いはこまめに、バランス良い食事と充分な睡眠。過度に神経質になることもなく、決して慢心もしない「正しく恐れる」。これが新型コロナウィルス対策で大事だと感じてます。
とにかく睡眠は大事です。人生で一番大事かもしれません。この事は後日書きます。
これがデジタルフライデーからのインタビューの補足話、締めくくりとさせてください。
追伸/スローピッチソフトボールに興味ある方、メンバー募集してますので当社のお問い合わせフォームで「入団希望」と書いてご連絡ください。お待ちしております。