- Home
- 社長ブログ~問わず語り~
- リモートワークの悩み~その1 我が家に子供がいるんですけど~
ブログ
4.92020
リモートワークの悩み~その1 我が家に子供がいるんですけど~
新型コロナウィルス対策の為にリモートワークを命じられた方にとって一番の悩みは「自宅で仕事してると子供がうるさくて集中出来ない」事ではないでしょうか。
我が家では参考までにどうしてるのかお話します。
どんな環境か
弊社の本社となってるところは注文建築の一軒家です。建てる際に「事務所スペースを作って欲しい」とお願いしたので、3畳間の長細い事務所部屋があります。そこがわが社です。パソコンが4台(Windows3台、Mac1台)が動いてますが、常時動いてるのは2台ぐらいで、メインのWindows機には2台のモニタを繋げてます。
センシティブ情報を扱うのでドアは施錠できるようになってます。
家族は家に居るけど、外出する際も施錠してから出かけてます。
クローゼットが2か所、壁という壁は全て棚にして貰い、さらにIKEAで買って来た本棚が背中にあります。資料と書籍が埋まってます。東日本大震災の際は棚にあったものが落ちて来て足の踏み場がなかったのですが、本棚自体は耐震対策をしていたので倒れずに済みました。以上「我が家」の環境です。
ただこれは「自宅に事務所を置く」という前提で建てて貰ったので子供と切り離されている訳です。用事がない場合は入り込んだりしません。
妻がいない時に面倒見の為に入れる事はあります。子供って狭苦しい空間が好きですし、Wi-Fiの入りが一番良いのでゲーム環境的には良いのかもしれません。
zoomやteams、skypeなど電話会議も多いかと思います。ではどうしたら良いのか
1.作業スペースを決めて子供と約束ごとを交わす
2.例えばテレビ会議中、多少の「わいわい」は黙認する、参加者も寛容な気持ちで
3.ぼっちテント(検索すると色々出てきます)
などが対処方法でしょう。
こういう微笑ましい動画も・・・
余談ですが我が子も塾がzoomで授業になってしまいました。延べ使用時間で子供にそのうち抜かされるかもしれません。
それでも何とかしたい場合は・・・
1.コワーキングスペースを使う(今はあまりおススメは出来ないかも)
2.カフェを使う(これもあまりおススメできない。スターバックスは臨時休業になってしまったし)
3.車を使う
車は良いかもしれません。ただ経験則で言うと結構疲れます。ワンボックスの場合は後列シートで作業がお勧めです。
車と言えばこんな車が発表されました。わが社もこれにしようかしらと・・・
【オリックス自動車】「移動事務所車」に太陽光パネル搭載の新モデルを追加
逆にこの機会子供達に親がこうやって働いているというのを見せつける良いかもしれません。
君たちもお父さんお母さんから叱られたりするけど、お父さんお母さんも叱られたり謝ったりするんだゾという事で・・・